身体いたわる薬茶講座 (2013年)
● 漢方薬局いちやく草「身体いたわる薬茶講座」の詳細はこちら
第三回身体いたわる薬茶講座の内容
初雪も振り、冬の準備をすすめる時期となりました。 日曜日に開催がせまっておりますが、講座の内容をご紹介致します。 テーマは『目力up⇧』です。 目の印象が目力 人は目を見てお話しますので、目からその方の印象が伝わります。 …
11月の薬茶講座のご案内
11月開催の『第三回身体いたわる薬茶講座』のご案内を致します。 テーマ:目力up⇧ 日程:11月17日(日) 時間:10:30〜12:00(薬茶ブレンド体験のお時間により終了時刻が遅くなる場合がございます) 参加費:15 …
今月の薬茶〜杜仲茶とシナモン〜
昨日から店内の暖房を入れ始めました。 寒くなりますと、身体が思うように動かない、と感じたことありませんか? 手がかじかむとと同じように身体もかじかむこと、あります。 今月の薬茶は、寒さに身体が慣れていないこの時期、本来か …
9月の薬茶講座修了
本日、9月の薬茶講座を開催致しました。 ご予約が午前・午後各1名様で頂いておりましたので、午後のお客様に声かけしまして、午前の部2名様で開催しました。たまたま同じ世代の女性同士ということもあり、体調への不安を共有すること …
明日の薬茶講座
明日2回目の薬茶講座を開催致します。テーマは『潤い』です。 今週に入って気温の低下と乾燥(同じ家事をしていても手が乾燥するのでよく分かります)を感じ始めたので、講座の内容とぴったりです。 今回のブレンドする薬茶の種類はこ …
『大海子(だいかいし)』について
こんにちは。 昨日より寒くなってきた札幌です。今日はフリースをはおってちょうど良いですね。 日曜日の薬茶講座で初登場致します『大海子(だいかいし)』について今日はご紹介致します。 アオギリ科のピンポン属植物:安南子及び新 …
『五味子ごみし』について
今週日曜日に開催されます、薬茶講座の『五味子ごみし』についてご紹介致します。 五味子(ごみし)は、マツブサ科のチョウセンゴミシの成熟果実です。五味子には黒い色の品種と紅い色の品種がありますが、漢方の原料として使う場合は、 …
産後コーナーと、薬茶コーナーリニューアル
こんにちは。 三連休は雨模様の札幌のようです。明日日曜日は、休業しますが16日(月・祝)は通常営業致します。 本日、店頭中央テーブルをリニューアル致しました。 『産後のお母さんと赤ちゃんケア』コーナーを開設 先日ブログで …
『すぎな』について
薬茶講座で使用しました『すぎな』について、今日はご紹介したいと思います。 すぎなは別名:問荊(もんけい)とも言います。 漢方薬の原料:生薬(しょうやく)として使われるより、すぎなのみの民間療法の薬茶としての使われ方が日本 …
『生のはとむぎ』について
蒸し蒸しした日が続いております。こんな湿度の高い日には、薬茶講座にてご紹介した『生のはとむぎ』がおすすめです。今日はこちらを詳しく説明致します。 別名“ヨクイニン”とも呼ばれます。 こちらははとむぎの皮を取っているため、 …
薬茶コーナー出来ました
本日店内中央テーブルに“薬茶コーナー”を開設致しました。 こちらのコーナーでは、薬茶講座の受講者の方向けに、ベースのお茶と薬草の小分けパックをご用意しております。 10回分相応の量が入っております。 <ベース茶> 焙じは …
漢方薬局いちやく草5周年イベントを振り返って
8月に入りました。先月は5周年イベント:『身体をいたわる薬茶講座』で駆け抜けた月でしたので、あっという間に過ぎた感じが致します。 総括しようした矢先に娘発熱⇨わたしにうつる、でダウンしておりました。 しかーし、寝ているだ …
身体をいたわる薬茶講座 第三回目終了
本日5周年イベントとして企画しました薬茶講座、最終日でした。7/21(日)・24(水)に続く第三回目となる今日は、親子(お母さんと小学生4年生お子さん)のお客様がご参加下さいました。 お二人とも“薬茶”という言葉を聞いた …
7月の「身体をいたわる薬茶講座」終了しました
今回の「身体をいたわる薬茶講座」のお申込みの受付は終了しました。ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。また次の機会に皆様にお会いできることを楽しみにしています。 薬茶講座の最終回の様子はこちらでご覧いただけ …
薬茶の美味しい午前中 〜 『身体いたわる薬茶講座』でご自分にあう薬茶との出会い
朝、薬局に来ますと、店頭でお出しする薬茶をコトコト煮出します。これを飲みながら午前中の作業をするのが日課です。 家族の帰宅が遅く、どうしても晩食が遅くなる我が家ですが、その分朝食も遅いので、開店から遅めの昼食までの時間帯 …
「身体をいたわる薬茶講座」第一回目終了
本日5周年イベント“身体をいたわる薬茶講座”第一回目を開催し、無事終了致しました。 ウェルカムドリンクの自家製ハスカップジュースを飲みながら講座はスタート。参加頂いた4名(女性)皆様、何らかの薬茶や漢方体験があり、説明も …
ベースのお茶その1〜杜仲茶〜
『身体いたわる薬茶講座』で紹介しております、ベースのお茶の説明です。 今日は“杜仲茶(とちゅうちゃ)”をご紹介します。 茶とはつきますが、列記とした薬草の1つで別名:杜仲葉(とちゅうよう)とも呼びます。 こちらは樹木の葉 …