芝桜満開 2009/05/11 母の日の昨日、ランチを一緒に食べながら庭作りが話題に。 母一人で管理維持している庭です。(今年こそは少し、手伝います) 現在の庭は芝桜が満開です。この石垣に垂らして広げた芝桜絨毯は父と母が15年近くかけて作った作品です。芝桜の土台になっている石垣が父の作。石垣を作る技術はなかなか難しいらしく(私はできませんが)、どんな台風や大雨が降っても崩れたことはありません。 芝生の奥に見える紅梅も見頃です。晴れが続く気持ちのよい季節です。散歩がてら近所の庭を散策してみて下さい。 « 2009/05/16腸もぷるるん 松の実入り寒天寄せ 〜 5月の薬膳講座終了 2009/05/07 »漢方薬の郵送・通信販売の禁止について思うこと いちやく草日記 記事一覧に戻る コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。コメント 名前 メール サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Please enter an answer in digits:nine + 12 = こちらも是非ご覧ください 無事ご出産! 入口ドアに取り扱いカード会社のシールを貼りました 啓蟄(けいちつ)、養生スープ生活その3:森のスープ 『弁当の日』「台所に立つ子どもたち」「ここ 食卓から始まる生教育」2010年に向けて 子宮頸がん検診と乳がん検診 「がんがまだ“他人事”のあなたへ」 9年ぶりの妊娠とおなかの張り【漢方相談症例 妊娠中のお悩み】 5月の薬膳講座募集中 テーマは「痛み」 寒い清明の日 腸もぷるるん 松の実入り寒天寄せ 〜 5月の薬膳講座終了 「からだに湿気をためない薬膳」 2009年6月薬膳講座終了 妊娠のための周期ケアと男性側のケア:FM北海道 AIR-G’ Vivid漢方(ビビッド漢方) 第21回 ... 2011/9/13(火)・17日(土)の営業について 秋の美瑛、富良野のファーム富田さんに行って参りました 2010年3月後半の営業日程 肉体疲労・滋養強壮 「松寿仙」の薬草園を拝見しました 漢方薬の代金は「医療費控除」が受けられます