春の到来 2010/03/06 本日、大学入試の合格発表がありました。友人から「合格しました」と電話がお昼ごろ入りました。 わたしとほとんど同じ年齢ですから、社会人経験があり、20代の大学の専攻とは異なる医療分野の大学入試へ挑戦していました。 彼の苦悩をここ数年見守っていただけに、自分のこと以上に嬉しく嬉しく、新しい人生の始まりの大きな一歩をつかんだ友人に、おめでとう!と、そして、進学の思いを大事にあたため通した素晴らしい友人を持っていることをとても誇らしく思いました。 おめでとうございます。 « 2010/03/163月薬膳講座 テーマは『骨粗しょう症』『白ごま』 日程変更のお知らせ 2010/02/24 »ノロウイルス流行中 いちやく草日記 記事一覧に戻る コメント massy 2010/03/06 おめでとう!社会人経験を生かして、医療とITを結び付けたい、と希望を語っていたことが鮮明に思い出します。6年がんばったか。心があかるくなりました。 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。コメント 名前 メール サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Please enter an answer in digits:four × two = こちらも是非ご覧ください 「冷たいじゅんさいジュレ」で免疫up 「女性の免疫」 〜 6月健康講座終了 断乳の際にも牛蒡子(ごぼうし) 琴似栄町通りのアイスキャンドル 〜 2月の営業案内 黒ゴマ豆腐 〜 テーマは“腎臓” 2月薬膳講座修了 『弁当の日』「台所に立つ子どもたち」「ここ 食卓から始まる生教育」2010年に向けて ビビット漢方三回目が放送されました 『快適な登山のための漢方』 低体温症と漢方 AIR-G’ Vivid漢方 2013年12月29日 放送分書き... 瓊玉膏(けいぎょくこう)のおはなし かぼちゃとヨクイニンのあったかスープ 〜 第2回薬膳講座終了 新年のご挨拶 不妊治療 休憩が必要な時 比較的入手しやすい健康食品 〜 被災地の親戚・友人の健康維持の一助になれば 毎週火曜日「いちやく草の日」はじめます 「おつかれ〜」の声が聞こえてくるお花をいただきました 2010年3月21(日)・22(月)は連休、24日午後は健康相談はお休みします 漢方薬局いちやく草開局5周年に向けて、お店のエアコン掃除
おめでとう!社会人経験を生かして、医療とITを結び付けたい、と希望を語っていたことが鮮明に思い出します。6年がんばったか。心があかるくなりました。