春の到来 2010/03/06 本日、大学入試の合格発表がありました。友人から「合格しました」と電話がお昼ごろ入りました。 わたしとほとんど同じ年齢ですから、社会人経験があり、20代の大学の専攻とは異なる医療分野の大学入試へ挑戦していました。 彼の苦悩をここ数年見守っていただけに、自分のこと以上に嬉しく嬉しく、新しい人生の始まりの大きな一歩をつかんだ友人に、おめでとう!と、そして、進学の思いを大事にあたため通した素晴らしい友人を持っていることをとても誇らしく思いました。 おめでとうございます。 « 2010/03/163月薬膳講座 テーマは『骨粗しょう症』『白ごま』 日程変更のお知らせ 2010/02/24 »ノロウイルス流行中 いちやく草日記 記事一覧に戻る コメント massy 2010/03/06 おめでとう!社会人経験を生かして、医療とITを結び付けたい、と希望を語っていたことが鮮明に思い出します。6年がんばったか。心があかるくなりました。 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。コメント 名前 メール サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Please enter an answer in digits:16 + 1 = こちらも是非ご覧ください 紫河車(しかしゃ)(プラセンタ)で母乳をふたたび 2019年夏の講座一回目終了しました お客様のお見舞いに行ってきました 〜 妊娠や胚移植されてからのケア 夏バテ急増警報!湿邪(しつじゃ)にはスイカがおすすめ 砥石山散策 〜 春の山菜を堪能しました 友人より朗報 三角山(宮の森登山口)から小別沢まで散策 「からだに湿気をためない薬膳」 2009年6月薬膳講座終了 本日より通常営業 春分の日、養生スープ生活その4:春の三平汁 立春から一年のスタートです 産後コーナーと、薬茶コーナーリニューアル 春スキーの羊蹄山 卵子の老化をカバーするには 薬茶の美味しい午前中 〜 『身体いたわる薬茶講座』でご自分にあう薬茶との出会い 2012年ゴールデンウィーク中の営業案内
おめでとう!社会人経験を生かして、医療とITを結び付けたい、と希望を語っていたことが鮮明に思い出します。6年がんばったか。心があかるくなりました。