芝桜満開 2009/05/11 母の日の昨日、ランチを一緒に食べながら庭作りが話題に。 母一人で管理維持している庭です。(今年こそは少し、手伝います) 現在の庭は芝桜が満開です。この石垣に垂らして広げた芝桜絨毯は父と母が15年近くかけて作った作品です。芝桜の土台になっている石垣が父の作。石垣を作る技術はなかなか難しいらしく(私はできませんが)、どんな台風や大雨が降っても崩れたことはありません。 芝生の奥に見える紅梅も見頃です。晴れが続く気持ちのよい季節です。散歩がてら近所の庭を散策してみて下さい。 « 2009/05/16腸もぷるるん 松の実入り寒天寄せ 〜 5月の薬膳講座終了 2009/05/07 »漢方薬の郵送・通信販売の禁止について思うこと いちやく草日記 記事一覧に戻る コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。コメント 名前 メール サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Please enter an answer in digits:4 + 10 = こちらも是非ご覧ください 冬の養生『安眠』不眠の傾向と対策 〜 「いちやく草便り」2月号発行 明日の薬茶講座 ゴッコな季節です 「おつかれ〜」の声が聞こえてくるお花をいただきました かぼちゃとヨクイニンのあったかスープ 〜 第2回薬膳講座終了 婦人公論2010/5/22号に『婦宝当帰膠』 子宝相談のお客様が小さなお嬢さんとご来店 夕張の村上医師『若月賞』を受賞 新型コロナウイルス対策について 週末の営業・連休について 2018年 春の講座2回目開きました 薬のネット販売:薬を店舗で購入することと薬の安全 この冬、養生生活はいかがですか 冬の前にからだを準備「大豆ハンバーグ」と「黒豆蒸しパン」 〜 11月薬膳講座終了 寒さに弱い腎臓を冬の前にいたわる 〜 11月薬膳講座の案内 蒸し暑さの後、関連相談増えています