北海道札幌市西区八軒
6条東1丁目4-14-1F
電 話
011-802-9405
営業時間
10:00 ~ 17:00
定休日
水曜,日曜,祝祭日

耳鳴りが続き耳鼻科に行ってもずっと改善する気配がないのですが、そのまま耳鼻科に行き続けたほうがいいのでしょうか?それとも漢方相談を受けてみてもいいのでしょうか?

当店のような小さい薬局でも耳鳴りのご相談は時々ありますので、悩まれている方は多いと感じています。

耳鼻科では聴力等定期的な検査をされていると思いますので(薬局では検査は出来ないので)、そのまま通院は続けられた方がよろしいかと思います。耳鳴りは気圧の差を体感した時(例えば飛行機に乗ったとき)、どなたでも経験しますが、健康な方であれば、気圧の差がなくなりしばらくすると止まります。

漢方では大きく2通りの原因で考えていくことが多いです。「耳鳴りを治める力を失っている体質の方」と「ご自分の体質が耳鳴りを発生させている方」です。

このように漢方では耳の部位というより、“原因の体質”を重要視しますので、耳鼻科に通われながら、漢方相談を受けられることは可能です。その場合、出来るだけ耳鳴りが発症してから1年以内をめどにお越しいただけた方が、お役に立てると思います。感覚器官はデリケートですので、慢性化しますと漢方でも対応が難しくなる場合があります。

こちらも是非ご覧ください

漢方薬局 いちやく草
電話 011-802-9405 営業時間 10:00 ~ 17:00 定休日 水曜,日曜,祝祭日 住所 札幌市西区八軒6条東1丁目4-14-1F
2013年7月8日開設 2015年10月23日サーバー移転