春の到来 2010/03/06 本日、大学入試の合格発表がありました。友人から「合格しました」と電話がお昼ごろ入りました。 わたしとほとんど同じ年齢ですから、社会人経験があり、20代の大学の専攻とは異なる医療分野の大学入試へ挑戦していました。 彼の苦悩をここ数年見守っていただけに、自分のこと以上に嬉しく嬉しく、新しい人生の始まりの大きな一歩をつかんだ友人に、おめでとう!と、そして、進学の思いを大事にあたため通した素晴らしい友人を持っていることをとても誇らしく思いました。 おめでとうございます。 « 2010/03/163月薬膳講座 テーマは『骨粗しょう症』『白ごま』 日程変更のお知らせ 2010/02/24 »ノロウイルス流行中 いちやく草日記 記事一覧に戻る コメント massy 2010/03/06 おめでとう!社会人経験を生かして、医療とITを結び付けたい、と希望を語っていたことが鮮明に思い出します。6年がんばったか。心があかるくなりました。 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。コメント 名前 メール サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Please enter an answer in digits:3 + 11 = こちらも是非ご覧ください 3月薬膳講座 テーマは『骨粗しょう症』『白ごま』 日程変更のお知らせ 2011/5/27(金)の営業時間変更 2011/8/4の開店時間の変更 2009年3月薬膳講座、26日(木)も開催します 2010/06/11(金)の営業開始時間変更 20日はお休みします。 冬の前にからだを準備「大豆ハンバーグ」と「黒豆蒸しパン」 〜 11月薬膳講座終了 2012年年末、2013年年始 夏かぜ流行中。かぜを予防するお茶『板藍茶ばんらんちゃ』をお出ししています。 お盆休みと「いちやく草便り2012年7月号」 〜 テーマは『歯周病』『卵子を守る』 不育症を乗り越えて自然妊娠【漢方相談症例 不妊相談】 『快適な登山のための漢方』山登りと普段の生活のつながり AIR-G’ Vivid漢方 2013/12... ビビッド漢方の放送始まりました 養生スープ生活その1 〜 越冬(雪の下)キャベツスープ〜 妊娠中気をつけたこと~その1早産の予防~ 夏バテ急増警報!湿邪(しつじゃ)にはスイカがおすすめ
おめでとう!社会人経験を生かして、医療とITを結び付けたい、と希望を語っていたことが鮮明に思い出します。6年がんばったか。心があかるくなりました。