病気を早く治したいのですが、病院に通いながら同時に漢方相談も受けて、病院の薬と漢方薬を同時に服用すれば早く治りますか?
病名にもよりますが、基本的には病院の治療と漢方のケアは方法が重ならないので、同時並行していくと、早く治る可能性は高いと思います。またそう考えられた方は、発症してからまだ日数が浅いことが想像されますので、こじれていないこと慢性化していないことを想定しますと、やはり症状の緩和や完治は早いと一般的に言えます。
ただし、両方同時に行ってもなかなか治りにくい方がいらっしゃいます。それは、食生活や生活習慣がかなり乱れている場合です。
病気を治すのは、病院の薬でも漢方薬でもなく、最終的にはご自身の身体に備わっている“治す力”です。この治す力が弱くなっている場合には、漢方薬を併用しても、変化がみられないことがあります。例えば忙しくて食を抜くことが多い方、まとめ食いをしてしまう方、飲酒や喫煙や甘い物を食事の代替えにしてしまう方、運動を全くしない方などです。
食生活や生活習慣に自信がない方もどうぞ漢方薬局を利用してみてください。ご自身の体質に合った食習慣や生活習慣をご提案できるのも漢方薬局ですので!
治る力がよみがえりますと、薬の効き目(漢方薬も含む)が本当に違うことを実感できると思います。
公開日:2013/06/14
最終更新日:2014/05/17